本文へスキップ

食は、人の心と身体を創ります。

無肥料・無農薬・無堆肥栽培のスリーエフ農法【藤野順弘公開文集】
FF-farming society for researches and investigations

→パソコンページへの切り替え

詳しく説明 expound


1、「これからの農業は」
全27文 藤野順弘

スリーエフ農法からみる、これからの日本の農業は?
無肥料、無農薬、無堆肥栽培の実際は?


2、農家座談会
実施農家5人が集い、栽培の現状、感想などを語ります。

3、スリーエフ農法で
  作物づくりをしたら
実施・生産者からの嬉しい感謝のたより


4、作物と対話する農法の実際




【岡山県  高木加代さん水田稲穂(2015.9 出穂期)】

【岡山県水田稲穂出穂期)】




これからの農業は・・・ 藤野順弘 

■ 目 次 ■







FF農法  農家座談会



下記の内容は下記参加者の許可を得て掲載させて頂いております。


<座談会>スリーエフ農法は波動農法)

参加者  藤野順弘 飯塚正和 伊藤秀幸

 浅野保  淀川成也 小澤 与嶋靖智 編集部

無肥料で、こんな立派な稲が


体によい作物づくり


本誌 

本日は、スリーエフ農法を実践していらっしゃる方々にお集まりいただきました。皆さんはどのような作物を、どんな方法で作っているのですか?

藤野

無農薬無肥料やさい人参とか胡瓜とか、豆とか、作る物は普通の野菜ですが、作り方が全く違うんです。その結果、収穫する量や中身も随分違ってきます。

 作物の根は、菌(土壌菌)との共同作業で作られているので、菌が増えると根が強く出ます。このことは、一般的にまだ知られていないことですが、菌によって出る根が全部違う。

 味をよくするのは、細い根です。細かい根細かい根がミネラルを集めます。土が悪いと、ガスでやられて細かい根はでません。

 つまり、根っこは土中の微生物と共同作業だから、どういう微生物がそこにいるかで、根の出方が変わるわけです。

 ふつう、作物というのは、植えれば、茎が土の上にずっと長く伸びる。でも、根が伸びるより先に上が伸びたら、倒れてしまうでしょう。

 だから私たちのは、先に根が伸びる。植えてから1週間も知らん顔している。そうすると、作物は伸びたい、伸びたいとなってくるわけ。

 スリーエフ農法は、一般的な作り方じゃないから、皆さん心配してしまうのですが、根が弱くて伸びないのと、根が強くて伸びないのでは全く違うんですよ。

 根が弱いと、急に日に照らされたりすれば葉がしおれてしまう。でも、根が強く伸びていれば、作物は平然としています。

本誌

 強い根っこが強い作物をつくるわけですね。

藤野

特に、今年はすごいですよ。大量に菌をいれた土をつくってくれるところができたのです。その土でできる作物は、他の作物と全く違います。これからどんな結果がでるか、本当に楽しみですね。

本誌

どんなふうに違うのでしょうね。

藤野

そこの土に植えてから2ヶ月くらいすると、食べた人のいろいろな病気などに対応できる「全能の野菜」ができるでしょう。今のように、「おいしい、安全」というだけでなくて、人の健康に一役買う作物作りをして、野菜などの価値を高めるのが、私共の農法です。

 今、農家さんが米や野菜をつくっても、収入はあまりない。この状況をそのままにして、何の解決策も示さなければ、いくら若い人を集めても研修しても続きません。

 ですから、本当の意味での解決策をもって、新たに農業をやる必要があるのです。私どもは、やっと完璧な土作りができました。

与嶋 

 スリーエフ農法をはじめると、いろんな感動がありますよ。よく分からない事も多いですが(笑)。これまでのやり方、考え方とは、全く違うものですから。


野菜の水が

記憶する。


本誌

皆さんは、どういうことからスリーエフ農法を始められたのですか?

伊藤

私は北海道の女満別で農業をしていますが、最初に藤野さんにお会いして学習会を開いてから、今年でちょうど10周年を迎えます。

藤野

私が「どういうふうに気がつけば幸せになるか」ということを一人の方に話したら、だんだん人数がふえていったんですよ。北海道から宮古島まで定期的に行ってましたね。
しっかり結球白菜
本誌

全国にお仲間はどのくらいですか?

藤野

25〜26箇所ですね。要するに、我々の人生が、いかに「嬉しい、楽しい、ありがたい」生きかたをするか、という事だけなのね。でも、これは、社会につながるところであり、農家には一番大事な必要なものです。「うれしい、たのしい、ありがたい」と農家さんが思えば、野菜の水がそれを覚えるし、食べた人が、その考え方に同調しますからね。不思議でしょ。

本誌

伊藤さんは何を作っているのですか。

伊藤

ジャガイモ、トウモロコシ、カボチャ、豆、玉ねぎ。ハウスもちょっとやってます。

私、植物に「10品目作りなさい」と言われたんです。近くにいくと、「なんか言っているなぁ」って感じです。しかも、先の先まで読んでいますね。10種類作りなさいと言われて作れることは、僕らにとってはすごいことなんです。



無肥料無農薬で!


本誌

原則的には、従来の農業とは違うわけですね。

藤野

全く違うから、作物も全く違うものができます。肥料も農薬も全く要りません。元素転換ですから。

虫は本来、餌を食べに来るわけです。私共の畑には餌が無いわけですから、虫がきたときは「気がつきなさい」という「お知らせ」になる。

有機栽培は、化学肥料よりはいいですが、窒素をつかうじゃないですか。窒素を使えばエサが残りますね。

作物は窒素を吸い光合成が不足すると作物に残り、硝酸塩として人の体内に入ります。すると体内のアミノ酸と一緒になって、ニトロソアミンというガンをつくる有力物質になります。

ある方が、「今の野菜は食べれば食べるほどよいとされているが、それは間違いである。野菜を食べる人ほど、硝酸塩によって脾臓が劣化し、糖尿病になってしまう」とFAXしてきました。有機栽培は肥料を使っているからです。


植物で

未病は治せる

藤野

伊藤さんの小豆を食べると、胆のう の未病がよくなります。健康と病気の間である未病は、体に発信する。胆のうの場合は、股関節に出る。股関節がおかしくなった人に伊藤さんの小豆を食べさせると、胆のうはよくなりますね。

 高血圧には、飯塚さんの胡瓜がいいですね。野菜が未病を治すんです。体のあちこちが悪いのは全部未病のお知らせです。

 これからのスリーエフ農法の野菜は、おそらく、病気や痛みが目に見えてよくなるものが出てきますよ。一般の皆さんの、野菜に対する認識が低すぎます。だって、野菜が人間の心と体を造っているのですから。

伊藤

うちの家内に聞いたんですけど、蒔いた種と違う豆が土の中からでてきて、「私を世の中に広めてください」と言ってたそうです。

藤野

この方は野菜と話が出来るんですよ。妖精さんとか。

伊藤

見えはしないんですけど、聞こえるというか。手を怪我したときなどは、毎朝畑に行って、その日の作業を妖精さんに聞いたりしました。とにかく不思議な世界にとりこまれたようで(笑)。

藤野

私の話はよく、不思議ワールドと言われます。不思議なことが起こって、都合のいいように物事がまわっていくからですね。いつだったか川津雄介さんがやっていたオーリングがきっかけで、それからキルリアン写真やフーチなどに興味をもつようになった。それからですね。

我欲をもっては駄目。いかに人に喜んでもらうか、ですね。


きゅうり無農薬10年

飯塚

無農薬無肥料 飯塚さん私は茨城できゅうりをつくっていますが、野菜の中で、きゅうりほど作り方が難しいものはないですね。私は3年も上半身裸で作業していたものだから、病気予防のために服を着ることが本当に苦痛でした。

 同業者がきて、こういうことして健康に影響がないか、大丈夫か、と心配してくれる人もいたくらいです。

 でも、歯医者と目医者くらいで、医者にはほとんどかからず、20年間、家内ときゅうりを作ってきました。

藤野

飯塚さんは、もう10年使っていませんね。肥料も堆肥も。東京青果市場の部長が、勉強会で「農薬をつかわないきゅうりができるわけがない。あったらみせてくれませんか」と言ったほどです。

それほど業界では、あるはずのない出来事なのです。

飯塚

毎週5キロ、私のきゅうりを食べて、糖尿病が良くなった人がいます。このことは他の人たちには全く信用されなかったのですが、福島であった発表会で話すと、やっと分かってもらえましたね(笑)。そういう例は他にもあって、食物が健康には一番大事です。



理想の無農薬に挑戦

与嶋

岐阜県高山市で農業を始めたのは10年くらい前。スリーエフ農法は5年前から始めました。今私は34歳ですが、無農薬の農業を志してからは波乱万丈でした。志は高くても、結果は全くめちゃくちゃで、作物ができないのです。

 そんなとき、ある自然食のお店で伊藤さんの人参をとることがありましてね。しかも、その人参が肥料も農薬も使っていない事を知ると、ものすごく感激して、この農法は何だ!と、すぐ藤野商店に問い合わせをしたのです。

はじめは社長の話が全く信じられなかったけれども、「やります!」といいました。(笑)

私が農家に生まれ、農村で暮らしていく中で、地域がどんどん疲弊し荒れていくのを見て、すごく辛い思いをしています。だからこそ、自分がこの地域で農業をしていきたいのだ、という強い思いがありました。

そこで、藤野社長がおっしゃる「農業が変わらなければいけない。作物が人を変えていくんだ。農業が根本にあるのだ」
という言葉に、自分が農業をこころざしたときの思いとおなじものを感じました。


本誌

で、今は何を作っているのですか?

与嶋 

 トマト、ナス、きゅうり、ゴーヤなどなど、色いろです。

藤野

最初は、土のレベルが低いから、3年経たないとうちの農法はできない、と言ったんです。波動を調べれば分かりますから。

 でも、与嶋さんの土地にはとんでもないものができる。心臓をよくする人参とか、小さいですが、エネルギーがあって、その苗に与嶋さんの心が反映した作物なのね。

 一般に売れるような大きさじゃない。特別に売るために、作物は小さくできるのです。

 心臓がよくなった、というお礼の手紙がきますからね。

与嶋

おかげで、農業をやめることなく続けられる事がすごく嬉しい。

藤野

一般農家は、売れる作物がたくさんとれて、売り上げがあがることが目標なので、簡単に達成できるよう、農薬や肥料を使うわけですね。

だから無肥料、無農薬で簡単に「もっと」いい物がとれたらと誰もが思うでしょう。でも、「もっと」という欲があったら駄目ですね。

欲をもたずに増収したらな、肥料を使うより、3割から5割はとれることが実現したときに、うちの農法は広がるかな、と思っています。


嬉しいファックスがくる

浅野

私は熊本市で、12年くらい農業を続けています。藤野さんと出会った頃は、ぼかし肥料を使っていましたが、それだけでは、虫もいなくなりません。それで、ある日突然、無肥料に変わり、それから、私たちの苦労がはじまったのです。

無農薬無肥料 浅野さん はじめは、家族の理解も必要だったものですから、いきなり全部ならできないなぁ、ということで、少しづつスリーエフ農法に変えていきました。今考えると、自分は金のことを考えたりするダメ人間だったものですから、どんどん野菜が枯れていくのです。

 失敗したわけですが、あるお客さんから「失敗は経験ですよ」といわれて楽になりました。心が楽になっていくと、野菜が応えてくれるようになったんです。

最近はお客様からありがたいFAXばかりくるようになって。なんか不思議だなぁ、と思っています。産実も、ずっとひきこもりの息子さんが、うちの野菜をたくさん食べるようになってから、ある日突然、アルバイトにいくようになった、との知らせがきました。

これからは、皆でつくる未来の農法ですね。まずは、家族が幸せにならないといけない、と思いますね。

本誌

淀川さんは、何を作っているんですか。

淀川

私は熊本県の球磨郡で、トマトと8種類のミックスリーフなどを作っています。それが今度花粉症に効果が出るようになったんです。

淀川さん葉野菜です。これで歯ぎしりがなおっちゃった人がいるので、なんかうれしいですよね。私も歯ぎしりするんですよ。長男は喘息ですし、家内は花粉症です。

家にある作物を食べると、よそ様の病気は治るんですが、自分には全然効かないんです。私の脚がすごく腫れたときには、藤野さんに「これ何ですか」と聞いて、「心臓の未病です」と言われて、エネルギーを入れてもらうのです。

すると、二日目には脚が収縮します。それで、与嶋君の人参を絞って飲むと、心臓の具合がよくなってくるんです。

私は自分の体を使って、皆さんの作物に効果があることを証明しているんですよ。こんなに確信をもって言える事はないですね。


本誌

ありがとうございました。



3、嬉しい感謝のたより
 
 (園芸新聞平成22年12月17日)




肥料、堆肥なくても
10年以上無肥料無堆肥で作物を作っている北海道の伊藤秀幸さんの畑は、肥料分が作物を植えると段々と増え、収穫寸前では元に戻り、ある養分に至っては有機栽培より多かったりします。

また、よとう虫が作物をたべずに雑草を食べてくれたり、きゅうりのアブラムシが一晩でいなくなったり不思議な事が起こっています。(北海道)

キュウリが意見を
きゅうり植えたキュウリが1週間以上経つのに全く伸びず、黄色くなってきました。そのとき、あることで倅と意見が対立していたのですが、それは「倅の言う通りにしなさい」と、キュウリが言っていると教えられ、

「その通りにするよ。ありがとう」と胡瓜にお礼を言ったら、その日の夕方から葉の色が青くなり、その後は一時穫れすぎるほどになりました。(茨城県)

やさしさを
作ったトマトが他と比べ物にならない、やさしさを持っています。(宮城県 )

旨み成分を
出来た作物が肥料栽培では含有しない旨み成分を持っていますので、糖度が低くても美味しいです。(茨城県)

水で根こぶが
長年キュウリ栽培で根こぶ線虫には困っておりましたが、今シーズンは、根こぶ対策としての水を使ったところ、全く被害がなく、今後に自信を持ちました。(群馬県)
てんとう虫が味方を
今年の長雨で茄子がひどい被害にあい、根が弱ってしまったところに二重星てんとう虫が発生して葉っぱを食い荒らし、見る影もない姿になってしまいました。

湿害対策として、ベッドの横に溝を掘り、ベッドに空気が入るようにして葉面散布をしたところ、ナスは急速に回復し、葉がみるみるうちに伸び、実がなりはじめ、気が付いたら例年以上に早い時期から、しかもきれいで美味しいナスが収穫できました。

いまでは、収穫が間に合わないほどです。根と葉のバランスをとってくれた二重星テントウ虫に感謝です。(三重県)

作物の効果に驚き
今年、取り組みましたところ、固くしまった土でした。そこから収穫できる野菜は量が少なく、ほねを折りましたが、想像外の働きをしてくれるようです。

食べた方のめまいが良くなった、心臓の具合が改善され、前立腺の腫瘍マーカーが正常値に戻った等々、感謝を頂くようになりました。(岐阜県)

エネルギーで雑草が
田んぼにはえている黒い実のなる雑草がエネルギーを送って頂いたら枯れてしまいました。(岡山県  )

市場に荷が少ない時に
今年の天候は最悪でしたが、トマトは例年通り着果し、収量もかわらずでしたが、市場に荷がすくないとき沢山出荷出来まして、結果は例年以上でした。(熊本県)

ジャンボタニシが雑草を
今年の悪天候でミョウガやオクラを一緒にはじめた仲間は全滅でしたが、私のところは順調に取れました。

そして、田んぼではジャンボタニシが雑草だけを食べてくれるので、いない田んぼにはジャンボタニシをを集めてまくようにしました。(熊本県)




スリーエフ農法を普及している藤野商店には、全国各地の生産者から感謝のたよりが沢山来ている。その中からいくつかを藤野氏に取り上げてもらった。

食は人の心と身体を創ります 〜農産物は安心安全度が高まるほど美味しくなる〜

農法についての具体的説明topics

これからの農業は

儲ける農業から、喜ばれる農業へ

 まず農家に自覚していただきたいことは、「今の世の中を変えるのは農業である」ということです。  本来の農業は、それだけの力を持っています。まずは「嬉しい、楽しい、有難い」という生き方になっていただきたい。これは全然難しいことではありません。あることに気づくだけでよいのです。 (→つづきを読む)

これからの作物づくりは、人に良い物(心と身体に)を作る人ほど、
 また 欲のない(使わない)人ほど増収します。〜奇跡の時代の始まりです〜


■概 略■
  1. 農法としての基本基準
  2. 真性野菜生育法
  3. 無肥料栽培について

■農法について詳しく■

  1. これからの農業は(
     1〜23)
  2. 農家座談会
  3. 実施農家からの、嬉しい感謝のたより


 家庭が和やかになる野菜topics

これからの 生き方は

消費者の声より


          



■

  詳しく紹介より                       平成15年9月  

  これからの農業は

まず農家に自覚していただきたいことは、「今の世の中を変えるのは農業である」ということです。

 本来の農業は、それだけの力を持っています。まずは「嬉しい、楽しい、有難い」という生き方になっていただきたい。これは全然難しいことではありません。あることに気づくだけでよいのです。

 農業の生産物のほとんどが水でできていることを思い出してください。例えば、きゅうりでは98%、トマトは95%、葉菜類に至っては99%ば水分といわれています。ですから、ある先生は「農業は水商売である」と表現されたくらいです。

ここで大事なのは、「水は記憶する」ということです(テレビ等で紹介されたことを覚えている方も多いと思います)。

 ですから、この生き方をしている農家さんの生産物を食すると、人の体も60〜70%が水分で構成されているので、口に入れた瞬間に同調し、食べた人も「嬉しい、楽しい、有難い」生き方になっていくのです。まさに人の心にまで働きかけてくるということです。

そして、身体によい作り方でできた作物は、人の身体を健康にして、上薬たる食べ物を証明します。これからは人によいもの、地球によいもの、どうしても必要なもの以外は淘汰されていく時代です。食べ物は人の心に働くものですから、生産者の方たちの心のレベルの高さも要求されます。

農業は最高の職業となります。


(追記)消費者からいただいた言葉を紹介します。「少し食べたら心に効いて、続けて食べたら身体に効きました


→ 詳しく 連載記事を見る







上薬の野菜をつくるには〜無肥料無農薬の野菜から〜