本文へスキップ

無肥料・無農薬・無堆肥栽培のスリーエフ農法【公開文集】
FF-farming society for researches and investigations

詳しく紹介 detailed explanation

.美味しいものは身体に良いもの    (平成15年11月27日)


 本当に身体に良い作物は、まずその体内に過剰窒素を含有しないもの(出来るだけ少なく)でしょう。簡単にいえば、味が良いもの、美味しいものです。というのは、まずいものは体内に窒素分が多いからです。

そのまずさに通じる窒素分は人の身体に入るとアミノ酸と化合して、ニトロソアミン(ガンを作る有力物質)に変化してしまうそうです。

昔の野菜は美味しかったのに、今のはどうもまずい、との声を聞くことがあります。それは、昔は有機栽培が当たり前でしたが、今は化学肥料主体になっているからです。

美味しい食卓ただ、最近は変わってきて、化学肥料ではなく、有機肥料にこだわり、それを使用する有機栽培がもてはやされる時代になってきました。

これは食べる人にとって良いことであり、これからの時代の方向でもありますから、なお一層有機栽培に取り組む農家さんが増えていくと思われます。

しかし、環境の面から考えますと、確かに有機肥料は化学肥料に比べると環境を悪化させることは少なく、いわゆる「地球にやさしい」ということになるでしょう。だけれど有機栽培といえども全く悪化させないとはいえません。

例えば、水に溶けた有機肥料が根に吸われなければ地下水に入るかしますから、その時点で環境を悪化させるわけです。

この観点からみますと、地球環境を悪化させない、永続可能な農業とはいえないのではないでしょうか。更にまずい原因で、しかも身体に悪い作物の体内の窒素成分(未消化窒素)の原因は、光線の不足(悪天候)による光合成不足でもありますので、時代が人の身体に良い物を要求するのであれば、これからの農業は天候に影響されなくなるのです。スリーエフ農法は悪天候に挑戦しています。


.葉やツルを動かして返事をしてくれる作物たち


無肥料無農薬キュウリ 作物が判断力を持つようになると、栽培が楽になります。例えば、葉水を持たなくなり、肥料があっても必要がなければ吸わなくなって、声をかければYES,NOで返事をするようになります(植物と意思を通ずる方法もいろいろあるようですが、特別な例では植物と直接会話のできる方法もあります)。

そうしますと、作物作りがやさしくなります。一般的には「天気の先を読み、今の時点での操作の結果を想定しながらの栽培農家の判断力」で作物の結果が決まります。

しかし、作物の判断力を引き出して作物に任せたら、面白い結果になります(ただし、リーダーに聞いてください)。作物の判断力を引き出すには「土作り」です。というのは、地上部は根によって作られますから、健康な根を作れば判断力を持つようになるのです。天候も教えてくれます。

その土作りとは、もちろん「空気・水・土のバランス、微生物そして微生物の好むミネラル・粘土・腐食を増やすことです。

もっとも、この延長は「発酵合成型の土」になりますが、そうなると発酵した堆肥より生の堆肥の方を土が喜び、より土が力を発揮するようになります。

しかし、ここで見落としてはならないのが「土のエネルギー」です。低い場合は上げる必要があります。エネルギーの無い土地に住んでいる人は病気になるくらいです。独の会社が証明しております。この全てのバランスが取れ、あるレベルになりますと、作物が判断力を持つようになるのです。

◎追記 ある農家さんからですが、あるとき、年寄り夫婦が「明日は私たちが留守になる、若夫婦だけでは大変だな」といっていたら、翌日きゅうりの収量が半分になってしまい、翌日には元に戻りました」との報告がありました。




.美味しい作物を作るには


 美味しいものとは、過剰窒素を含まず(できるだけ少なく)、ミネラル分を多く含有しているものです。

 それには、まず土作りです。畑に行ってベッドの土を掘ってみますとわかります。毛細根がびっしり出ている畑の生産物ほど美味しいのです。

何故なら、毛細根はミネラルを吸収するからです。毛細根が多く見える→ミネラル吸収ができる→美味しい、ということになりますので、如何に毛細根が出るような環境に持っていくかなのです。

勿論、圃場にミネラル分を投入するのは当然ですが、あっても吸わなければ意味がありません。毛細根を出す土作りは、まず、未熟ガスや死水の発生しない「団粒構造の土」にすることからです。毛細根は未熟ガスと死水によって生長を阻害されます。未熟ガスが土から出ているかどうかは、マルチの水滴と下の土の所によってわかります。ガスが出ていますと、マルチの水滴の所が下の土より酸性になります。

作物を作っていない露地では、一般的に水滴と土が同じpHです。ほんとうに土が良くなると、マルチ水滴の方が下の土よりアルカリになります。そして、死水は酸素不足の結果ですから、解決するためには、やはり土の団粒化が必要です。
無肥料無農薬大根

(中略)

その結果、マルチ水滴が下の土よりアルカリになり、毛細根の多く出た圃場は、必ず団粒構造の土となり、作物は判断力を持ち、基本的には、必要以上の窒素を吸わなくなるので、作物は美味しくなるのです。

(追記)ある農家さんの作物は、どこに出しても、ほんとうに美味しいと喜ばれるそうで、その圃場の土は団粒化し、縁の下の匂いになっていて、土のpHはマルチ水滴のほうがアルカリで、圃場に立っていると、足が下から温かくなって来て、多少具合が悪くても元気になるそうです。


次の記事へ

目次へ戻る


■FF(スリーエフ)農法
■真性野菜生育法

藤野順弘 公開文集

■FF農法は、宇宙エネルギー、光、水、土と自然の微生物とで作物を作り、それを栽培する農家は全てに感謝し、大自然と協調し、収穫物は身体を温め、心軽く元気になり、上薬たる野菜作りを目指します。

■食は人の心と身体を創ります■


此の農法を始めますと、作物は聞くと返事をし、鳥は日陰のミカンを食べ、猪や鹿は田の畔を歩き、作物を避けて通ります。又食べた人は身体と心が温まり、元気になります。


このサイトは、故・藤野順弘氏の提唱したスリーエフ農法ならびに真性野菜生育法について、藤野氏の依頼により、これまでメディア掲載されたものと、実施農家に提示された資料等を集約し構成されています。

このサイトは、非営利で運営されています。農産物の販売・仲介活動は行っておりません


URL http://ffnouhou.com/